超初心者の園芸備忘録

今まで園芸どころか花の名前もほとんど知らなかった超初心者が急に思い立って園芸を始めるブログ

園芸を始める準備の準備

花が癒されるなーと園芸を始める決心をした私。(未だ1日経たず)

まず何をするかってやっぱり初心者向けで自分好みの花を探すことから。

初心者向けというのは大事。超大事。ワタシナニモワカリマセン。

どういうところが初心者向けなのかはよくわかってないけれど、きっと枯れにくいとか腐りにくいとかそういうことなんだろうと想像しつつ、"初心者 花"とかそんな感じで検索検索……いっぱいありすぎて分からない。それでもまだまだ検索検索……。

 

そこで多年草一年草の違いを知る。(きっと常識なんだろうなぁ)

多年草は何年も続けて育てられるけど、一年草は1年で終わってしまうらしい。そんな認識だけもって、どうせなら多年草のほうがいいなぁと自分の中で絞込み。

それからどうせなら長い期間花が咲く方が楽しいよねと思い、そちらでも絞込み。

後はあまり派手ではない花のほうが好みだ。

 

そんな感じで色々と調べた結果、

 ゼラニウム

 ナデシコ

 キンギョソウ

あたりを育てたい!となった。

選択の面白みは何もない気がする。多分王道なんだろうなぁと思いつつ花の咲く期間が長いゼラニウムナデシコ。あと名前が印象に残ってて見た目も可愛いなと思いキンギョソウ。某漫画でインパクトがあったというのもある…

ひとことにこの花と言ってもいろんな種類がこれまたあるみたいで、そちらはまだ検討中。実際お店に行ってから心変わりしたりもあるかもしれない。

 

調べていて分かったのだが、今の時期はこれから植えるのにちょうどいいんですね。秋植え、春植え。だから番組で紹介していたのかと納得しつつ、これで数ヶ月待たないと始められないとかだと絶対やらないだろうなとホッとした私である。

 

 

 

さて、育てる花が(大体)決まったところで、次は必要な物や、育て方について調べよう!となったのだが…

正直…よくわからん……

 

物はプランター、シャベル、じょうろ、園芸用ハサミ、土、鉢底石…は要らないって言ってる人もいるなぁ…、園芸用グローブ…は軍手じゃだめなのか?必要そうなら買おう。そのくらいだろうか。

あとは園芸用鉢底ネットなるもの。鉢植えの下って水受け皿のイメージだったけれど、毎回水を捨てるのが面倒そうだしネットの方がいいかなという感想。そういえばこんなふうなものを見たことがあるようなないような…。でも屋内に避難させることを考えたら受け皿も必要なのか…。あー恥ずかしい恥ずかしい。鉢底ネットって鉢植えの中にいれるものなのか!そんなことすらわからず勘違いでこんなこと書いて恥ずかしい恥ずかしい。すごく消したいが戒めとして置いておこう(追記)

正直よくわからないことが多いが、土とか鉢底石とかプランターのサイズとかは店の人に相談できたらいいなぁ…というさっそくの他力本願が頭をのぞかせたのであった。

 

物はなんとなく分かった。他にも必要なものがありそうなら店の人に相談しよう!(結局)と一応納得して、それでは本題の育て方の予習。

 

苗の植え方…

水のやり方…分量…季節ごとの適した時間帯……

毎日状態はチェックする…どこを見たら良いのかまだわからないけどとりあえずチェックする…

肥料は元肥追肥があって…あ、必要なものに肥料忘れてた

 

前途多難である。

花ごとの注意とかはまだだが、一般的な育て方としてなんとなく理解したのは

  1. 苗は柔らかく周りをほぐしてから植える
  2. 水は土が乾いてからたっぷりと鉢から水が流れ出るまでやる
  3. 水は勢いをつけずに、葉や花にかからないようにやる
  4. 夏は暑い日中を避け、冬は冷え込む夕方以降を避ける
  5. 水をやるたびに状態をチェック(どこを見るかはこれから)
  6. 追肥の時期は…花によって違うのかな?(こちらもこれから)

こんな感じであろうか。基本中の基本中の基本しか理解していない気がするが、ここから更に調べつつ、店の人に相談しつつ(他力本願再び)…でいけるのか???

そもそもお店の人はそんなに相談にのってくれるものなのだろうか。そうだとしても一人にそんなに時間をかけてられないに決まっている。大迷惑な客にならないように気をつけないと…と思いつつ、やっぱり生の声が聞きたい。お前そんなんじゃ全然だめだよ教えてやるから聞きなって言ってくれる人がほしい。

 

幸先が不安すぎて本当にやっていけるのだろうかという感じだが、なんとか頑張りたい。頑張れ私のモチベーション。まだ一日目だ。

お店には明後日行く予定なのでそれまでに情報収集頑張ります。

気軽にホームセンターか、専門店かで迷ったが、やっぱり大きい専門店に行ったほうが種類も豊富でお店の人も詳しそうだよね!ということで少し足を伸ばして専門店へ。

今からわくわくであるが不安も大きい。そんな第一日目(もしくは-2日目?)